新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
21 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

フィルダウス・・・うーむ。
 ガルガード  - 03/9/30(火) 16:48 -

引用なし
パスワード
   一昔(アイシャ政権時)なら兎も角なぁ。

フィルダウスは元々、アイシャ政権の似非アース国教と数々の問題発言に対しての反抗として「真なるアース教徒による騎士団」として発足したものです。
ちなみに意味は「神の御座に近き者」だったかな。

そうでしたかな、枢機卿(名付け親)?

そんななので、、アイシャ政権も、国教としての立場も、似非信仰も無い今の教会には必要あるのかなあ、と思います。
元々、休業状態でしたし(土下座)
教会の“スピラ・アウクトゥスの七使徒”というモノも存在しますし。

それなら、我々で新しく作ったほうが良いのではないだろうか、と思います。
いろいろ、旧い殻破ったほうが昔の情熱を思い出せるかも。
・ツリー全体表示

Re:今後の方針……
 ガルガード  - 03/9/30(火) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ネヴァモアさん:
>フィルダウスにも関連しますが、新しいツリーを立てさせていただきます。
>
>宗教的シンボルとしてのジャピトスが失われそうなのは残念ですが、
>逆の見方をすれば教会が世界に羽ばたく好機でもあります。
>ここらで身の振りを考える方が良いでしょう。
>
>まず三つほど質問させてください。
>
>1.アース教の見地からの現在のジャピトスの状況

今の状態が教会、ジャピトスにとって互いに良かったのかもしれないと思いました。

『ジャピトスはアース教の国だから、アース教をたてなければいけない』
国政側にしてみれば、難しい問題ですよね。特にアース教に関係ない人達にしてみれば。
ようは、重石になってたんじゃないかなあ、と推測します。>国側には

で、アース教サイドとしてみれば。

『ジャピの評価=アース教の評価』というような構図が出来てました。
他国の方に聞けば、大抵、ジャピはアース教の国という認識でしたし。
結びつきが強いわけです。その結びつきは『ジャピ、ヘマやらかす=アース教の評価に影響』などありうるわけで。

確かに、国教というネームバリューは美味しいですが、国に都合よく利用される(例:私)、猊下が危惧される「国政による宗教の捻じ曲げ」に発展した可能性もあります。

それに、こう言ってはなんですが国教としたいなら、やはり国王はアース教関係者のほうが良いでしょうし。


>2.キテンさんとはどのような人物か

非常に人の好い人物です。
真面目で、アク率も高い。
反面、面倒事を嫌う気質も少々見受けられます。


>そしてこの場の全員に質問です。
>各自の思った通りに答えて下さい。
>
>3.ジャピトスに残りたいか、否か

さて。今、非常に悩んでいます。
思い出深い土地ですし、このまま骨を埋めようかとも思いますが、他国に活動拠点を移すのも悪く無い、とも考えています。コリアスとか。
教会が拠点を移す・・・ならば出奔も構わないです。

現在、国内で様子見してますが、今のところ微妙であります。
・ツリー全体表示

KOCファンブックVol.2に関して
 クラディア  - 03/9/29(月) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ○民間団体アピールコーナー
 絵師ギルド、傭兵団、ファンクラブから商店街、はては喫茶店などなど、KOCの世界で活躍する民間団体を紹介するコーナーを設けました。団体を紹介されたい方は、是非是非ご応募くださいませ。
なお、ご応募は1団体様につき1通にてお願いいたします。


なるものがあります
折角ですので当教会も宣伝(?)がてら投稿してみては如何かと思いました
・ツリー全体表示

Re:今後の方針……
 クラディア  - 03/9/29(月) 9:37 -

引用なし
パスワード
   >1.アース教の見地からの現在のジャピトスの状況

信仰心が失われている、というよりは、悪く言ってそもそもアース教というもの自体が古代の身内意識の産物と捕らえられている面があるのは事実かと

上記は反教者の言葉を借りた形ではありますが、形ばかりで中身がないというか、凝り固まってしまった感じはあるでしょうか?

以前の集いの間で行なっていた様な活動がないことも理由の一つかと

ジャピトス自体のムードはさほど変わりないですが、アース教に関して言えば好まれると言うよりは、疎まれるかもしくは「なにそれ?」と言った声の方が大きいかと

国としてアース教を迫害をする訳でもないですが、関心がある訳でもないし、特別な協力をしようといった姿勢でもないと思います


>2.キテンさんとはどのような人物か

これに関しては………、まぁ、個人的なおつき合いもあったのでその当時の事を交えて言うなれば

キテンさん自身は、そもそもアース教には関心がない……できれば関わりたくない
といった感じでした
入信も、聖煌騎士団時代の規約からなるもので、実際彼に信仰心があったと言うのは考えるところです

人柄としては人に気を使うことができる好い人ではありますが、如何せん生真面目すぎて周囲に翻弄されるところもあるでしょうか
また、少しつめの甘いところや楽観的な部分も見受けられます

そして、自身よりも身内や仲間に害を与えられることに、より感情を怒する方であり、そういった場合、かなり冷徹に相手に対応することもあります
文字コミュニケーションのみの世界であるからこそ、本心を隠して振る舞うといった場合も見られますね

と、ここまで言うと悪い人のように取られてしまいそうですが、個人として付き合う場合には面倒見も良く、親切で情に熱い方ですし、生真面目で一つ一つ慎重に考えてくれる方ですね


>3.ジャピトスに残りたいか、否か

正直な気持ちをいえば、否

が、如何せんPL事情もあり、出奔したところで活発になれるかといわれればそうでもないので残っている、という気持ちでしょうか

ジャピトスという国は好きだけれども、このまま居ても良いものを見ることはできないということと、今の国家に手を貸そうと思わないのであれば、他国を見て回る機会にしたいというのが理由でしょうか
・ツリー全体表示

Re:今後の方針……
 アースグリム  - 03/9/29(月) 3:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ネヴァモアさん:
>フィルダウスにも関連しますが、新しいツリーを立てさせていただきます。
>
>宗教的シンボルとしてのジャピトスが失われそうなのは残念ですが、
>逆の見方をすれば教会が世界に羽ばたく好機でもあります。
>ここらで身の振りを考える方が良いでしょう。
>
>まず三つほど質問させてください。
>
>1.アース教の見地からの現在のジャピトスの状況

形骸化が激しく、正直アース教が国教でなくなったことに、私的にはほっとしています。
というのも、私はジャピトスを出奔してから、国事が困難であると言う時期に2度ばかり短期帰国しましたが。。。。。。段々と、司教位以上の方とその他のアクティブさんの意識のずれというか、そういうものに暗い思いを抱かずにはいられませんでしたので。

国教でなくなったことは、教会にとっては良い機会だと思います。国教であれば、基本的に国政には不干渉であっても、教会としては国事に関心を持たねばならない部分がどうしても出てきます。

しかし、関係が公式に切れた今、例えば私達は、異界の戦国時代の一向宗や、現代の創k(自主規制)のようにも振舞える可能性が出てきたわけで。

国という枠で縛られ、死に絶えるのではなく、自由に活きる環境ができたことは、喜ばしいと思います。

勿論、弾圧される可能性もあるわけですが、ベルヌで散々「半裸言うなー」と戦い続けた(笑)私には、今更? という感じですね。むしろジャピ帰った時の状況の方が、私にはつらかったです。

>2.キテンさんとはどのような人物か
以下、私見。妄想もあるかもしれません。

かの方は、当初から、「人当たりが良すぎる為に、しがらみに縛られるタイプ」と私は感じていました。

アース教を捨てざるを得なかったのも、結局は周囲に流されてのことと、行き詰まりを自身に感じておられたからでは無いかと拝察します。
結局信仰を捨てることを選んだのはかの方自身でしょうが、「ジャピトスの民(人)を護りたいのであって信仰を護りたいのではない」という理由とか、あと結構刹那的な楽しみを求められる傾向も、私が知っている限りのサテライト等での発言を見ていますとあるようで、いい加減、アース教を含め、いちいち他者の作った歴史的設定をRPに反映させなければならない手続きが面倒くさくなられてきたのかもしれません。時々ログを頂いていたのですが、段々ストーリーにも幅がなくなってきているようにも見えました(ある方に言わせると「ぐりりん(私)のせい」だそうですが…/汗)。

以上、正直「悪い方では無い」とは思っています。
ですがそれは、「良く見られたいが故に、悪くなれない」というレベルであるのかもしれない、と私は思っています。

そしてそう言う方に、もう我々の何者も託すには危ないなぁ、という気がしてなりません。

>そしてこの場の全員に質問です。
>各自の思った通りに答えて下さい。
>
>3.ジャピトスに残りたいか、否か

否。
私的には、もしショットマイン司教とガルガード大司教、クラディア司教、キリーさんが居なければ、後ろ髪すら引かれない土地ですね。

RPしたいだけなら、ベルヌもほぼ未開発であるが故に幾らでも環境から掘り起こしていけます。すでに、
・アースグリムはアース教会の司教である。
・アース教会がゴワイトロースにある。
・ガイロット池の森林は、ベルヌーブ記念公園で、そこには慰霊碑とかがある。

みたいな設定は認知していただけてるかなーという感じですし。

私の昔からの知己も、ほとんど撤退か出奔してしまいましたし。その理由ひとつひとつを思い出していただければ、何故私が残りたいというか、戻りたいとも思わないのか、という理由はお判りいただけるかと思います。

というか、自分で何も作れないクセに、作ってきた人間のこと馬鹿にしながらそれに乗っかっておいてさも自分達が作ったような顔をしてる連中と一緒に物語を紡いでいけるかというと疑問なのですよ。某騎士団のHPとか見ていると、痛感しますね。
・ツリー全体表示

Re:今後の方針……
 レヴィル  - 03/9/28(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
   >3.ジャピトスに残りたいか、否か

 質問1に関しましては当方が落城前より出奔していることもあり、状況の詳細が見えていないことからお答えすることができません。
 2に対してもですが、キテン氏と当方の間になんら接点もなかったことから人物像に対しては主観すらも抱けません。ただ現在不問としてはおりますが、多々見受けられる背信的言動から、彼がアース教を快く思っていないことは明白であります。

 さて、ジャピトスに残りたいか否かですが、前述のとおり出奔しております。
 落城に際して――政権が交代して「聖地」としてのジャピトスは最早死に絶えたものと心得ております。何か特別な理由が無い限り、それこそフィルダウス再興などの目的が無い限りは、おそらくは当方は二度とジャピトスの土を踏むことはないでしょう。

 現在カイゼルオーンに身を寄せてはおりますが、当面はこのまま諸国を旅していく所存であります。
・ツリー全体表示

Re:今後の方針……
 埴輪  - 03/9/28(日) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ネヴァモアさん:
>1.アース教の見地からの現在のジャピトスの状況
一司教としてですが,
アース教は,国教では無くなりましたが,
布教活動などはまだまだ可能ではないかと思います.
現在,政務に関しては混乱&まとまってないという状況ですが,
別にアース教とが迫害を受けているわけでもないので,教会としては問題なしかと.

>2.キテンさんとはどのような人物か
国王になる前に,背信行為とも取れる発言をしています.
国家騎士とアース教徒との板ばさみと見れなくも無いですが・・・・背信行為であることは見逃せないかと.
ただ,宗教を弾圧するような人ではないと思われます.


>3.ジャピトスに残りたいか、否か
今の所,残るつもりです.
ジャピトスという土地自体にも思い入れはありますし,
やはり,私にとっては,聖地といえばジャピトスなので.
・ツリー全体表示

Re:復活に異論は無いですが
 埴輪  - 03/9/28(日) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ▼レヴィルさん:
>>フィルダウスがかの国に名乗りを上げるとするならば、それは、かの地を我等が刃で草刈りする時では無いでしょうか。
>
> その草刈するときに備えてジャピ国内において釘を刺す――あるいは言い含めておく効果も期待したのですが、やはり時期尚早だったでしょうか。

どうなんでしょうねぇ<時期尚早
逆に,今を逃せば,余計に「おぃおぃ,何を今更」とか言われそうですが・・・

ジャピの国民たちに「アース教はなくなってないんだぞ!」というのを言い含めておきたいというのもがあるんですがねぇ.
時期でいえば,(奪還RPなどをするかどうかは別にして)ジャピ国民にアース教を忘れさせないためにも,「今こそ」な気がします.
・ツリー全体表示

今後の方針……
 ネヴァモア  - 03/9/28(日) 0:51 -

引用なし
パスワード
   フィルダウスにも関連しますが、新しいツリーを立てさせていただきます。

宗教的シンボルとしてのジャピトスが失われそうなのは残念ですが、
逆の見方をすれば教会が世界に羽ばたく好機でもあります。
ここらで身の振りを考える方が良いでしょう。

まず三つほど質問させてください。

1.アース教の見地からの現在のジャピトスの状況
2.キテンさんとはどのような人物か

そしてこの場の全員に質問です。
各自の思った通りに答えて下さい。

3.ジャピトスに残りたいか、否か
・ツリー全体表示

七使徒の顔絵
 埴輪  - 03/9/28(日) 0:44 -

引用なし
パスワード
   もしかしたら,自宅へ強奪に行くかもしれません(w
そうなる前に,可不可も含めてレスプリーズ!
・ツリー全体表示

アース教会のリンク規定について(改訂)
 埴輪  - 03/9/28(日) 0:43 -

引用なし
パスワード
   以下のように改訂してみましたん.

アース教会HPでは以下の条件のうち一つでも満たした場合にリンクします(たぶん)
1.アース教を国教とする国家
2.アース教と敵対する立場を取る国家
3.アース教の信徒・教徒らからなり国家組織ではない団体
4.アース教と敵対する立場を取る者達からなる国家組織ではない団体
5.明らかにアース教を規範にしていると分かる組織・団体(国営含)・個人
6.アース教に関連する施設がある国家・地域
ただし,これらも絶対ではなく,司教以上の聖職者が「リンクすべきである」と判断すれば協議の上でリンクします(曖昧だ)
また,一度リンクをした場合でも,司教以上の聖職者が「リンクを外すべきである」と判断すれば協議の上でリンクを外します
・ツリー全体表示

Re:ジャピトスのアース神像についての報告
 レヴィル  - 03/9/26(金) 22:19 -

引用なし
パスワード
   >枢機卿の出奔と共に,管理人が不在でした.
>で,このまま朽ち果てさせるのは忍びなかったので,
>不肖な身ではありますが,私が管理人をすることにしました.

 申し訳ない。思えば引継ぎをしないままの出奔でした。ショットさんにはお手数をおかけします。

>ちなみに,現在の記念碑メッセージは以下の通り
>「諸人よ、願うな、頼るな、すがることなかれ。――ただ神の御前にて屈し、祈りたまえ。」

 うわ、こんなこと言ってましたか、オレ。
 すげー偉そうで申し訳ない。(w
・ツリー全体表示

Re:復活に異論は無いですが
 レヴィル  - 03/9/26(金) 22:17 -

引用なし
パスワード
   >フィルダウスがかの国に名乗りを上げるとするならば、それは、かの地を我等が刃で草刈りする時では無いでしょうか。

 その草刈するときに備えてジャピ国内において釘を刺す――あるいは言い含めておく効果も期待したのですが、やはり時期尚早だったでしょうか。


>或いは、聖地奪還を目指すRPイベントしてみても面白いかもしれませんが(外交の間つかえますしね。国に関することですから)、それには3年ばかり遅すぎたような。昨今のKOCの状況を見ていると。そういった遊び心なんて、理解されそうにありませんしね。

 これ、ガルちょにも言われました。今の外交の間でイベはできないと。
 大規模なイベとかやりたいんですけどね、やはりまだまだ雌伏の時は続くのでしょうか。

 ともあれフィルダウス再起は果たしたいものです。
 各々滞在国において旗揚げ宣言――あるいは大聖堂のいずれかの間にて行動を起すのがとりあえずの吉なのでしょうか。ううむ、難しい。
・ツリー全体表示

ジャピトスのアース神像についての報告
 埴輪  - 03/9/26(金) 15:34 -

引用なし
パスワード
   以前はレヴィル枢機卿が管理人をされていましたが,
枢機卿の出奔と共に,管理人が不在でした.
で,このまま朽ち果てさせるのは忍びなかったので,
不肖な身ではありますが,私が管理人をすることにしました.

といっても,これといってやるこた〜ないんですけどね.
ほったらかしにしていたら壊される(名前変えられる)かと思って・・・


記念碑メッセージでいい案があったらご教授くださいませ.

ちなみに,現在の記念碑メッセージは以下の通り
「諸人よ、願うな、頼るな、すがることなかれ。――ただ神の御前にて屈し、祈りたまえ。」
・ツリー全体表示

Re:復活に異論は無いですが
 埴輪  - 03/9/26(金) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼アースグリムさん:
>フィルダウスがかの国に名乗りを上げるとするならば、それは、かの地を我等が刃で草刈りする時では無いでしょうか。

実際問題,そこまで考えていたかというと,考えていませんでした(汗
単純に,
1.今後のジャピは騎士じゃないと楽しく無いらしい
2.でも,ジャピの騎士団なんかには入りたくない
3.じゃあ,他の騎士団にはいるのかなぁ・・・でもなぁ・・・
4.あ,フィルダウスというアース教の騎士団があるじゃん!
5.そいや,この前復活していたから,もちっと大々的に国内に宣言したろか〜
っていう感じです.

>素で、「フィルダウスは悪者の集団だからぶっ殺せ!」って国民煽って向かって来かねませんよ、彼等のことだから。そういう性質の連中であることは、前回の私の帰国時に実証済。

そうなってきたら,王宮勤務画面にある●●ボタンをポチっと押すだけですね〜
・ツリー全体表示

復活に異論は無いですが
 アースグリム  - 03/9/26(金) 1:04 -

引用なし
パスワード
   ジャピに戻る気はサラサラないのです。

というか、形骸化した聖地に戻る労を考えれば、己が道で成長する為の修練を続ける方が教えにかなうかと思います。

我らが聖地は、我らが心の内にこそあり。

とは言え、人はシンボルを望むものです。
ですが、ジャピは、ねぇ。

背教者が国王の国ですよ?

フィルダウスがかの国に名乗りを上げるとするならば、それは、かの地を我等が刃で草刈りする時では無いでしょうか。

或いは、聖地奪還を目指すRPイベントしてみても面白いかもしれませんが(外交の間つかえますしね。国に関することですから)、それには3年ばかり遅すぎたような。昨今のKOCの状況を見ていると。そういった遊び心なんて、理解されそうにありませんしね。


素で、「フィルダウスは悪者の集団だからぶっ殺せ!」って国民煽って向かって来かねませんよ、彼等のことだから。そういう性質の連中であることは、前回の私の帰国時に実証済。

付き合うだけ疲れるだけかと思いますね。
・ツリー全体表示

自宅伝言は司教以上に対して
 埴輪  - 03/9/25(木) 9:29 -

引用なし
パスワード
   行いましたん.

いや,司祭の中には辞任申し出ている人とかもいますし〜
本来なら査問にかけられてもおかしくない言動をした人もいますし〜〜
・ツリー全体表示

Re:フィルダウス復活させましょう
 埴輪  - 03/9/24(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼レヴィルさん:
> ともあれ本格的な活動再開となれば、色々と足並みを揃えることも必要となるでしょう。当方が現ジャピの内情に関してはまったくの無知の部分もありますし。
> 煮詰めなきゃならんこともありますしね。
>
> 少し様子を見て、各方々の意見を参考にジャピに一旦戻るべきか否かを考えます。
> とにかく活動再開にはGOです。

ジャピに戻るか否かは,できれば戻ってきて欲しいかも〜とか思ったりしますが.
フィルダウスの旗揚げを「世界各地で行う」ってのも面白いかもしれない〜〜
とか思っています.

日付を示し合わせて,各人が各国で旗揚げのスレを建てる.
それだけでも,いいかもしんない〜〜とか思ってみる,現実逃避をしている今日この頃.
・ツリー全体表示

Re:フィルダウス復活させましょう
 レヴィル  - 03/9/24(水) 21:01 -

引用なし
パスワード
    ジャピも新体制だし、オレたちアース信徒はどーすんべか。
 と、ガルちょと益体も無くダベったのが昨夜。ショットさん、物凄いタイミングです。(w

 活動再開の件ですが、なみするつもりもありません。これを機に本格的な活動再開と行きましょう。まぁ各自色々と事情もあるでしょうけども。

 ともあれ本格的な活動再開となれば、色々と足並みを揃えることも必要となるでしょう。当方が現ジャピの内情に関してはまったくの無知の部分もありますし。
 煮詰めなきゃならんこともありますしね。

 少し様子を見て、各方々の意見を参考にジャピに一旦戻るべきか否かを考えます。
 とにかく活動再開にはGOです。
・ツリー全体表示

復活した場合のイベント案
 埴輪  - 03/9/24(水) 16:22 -

引用なし
パスワード
   まず,ジャピ国内での事となってしまいますがご容赦ください.

イベント案として幾つか(危ないものを)考えました.
穴いっぱいですが,笑い話程度に見てください.

1.聖盾塔の奪還
現ジャピトス国家騎士団が利用している聖盾塔は,元々は聖殻騎士団=アース教騎士団の物です.
しっかぁ〜っし!現騎士団はアース教との係わりを断ち切りました!
そんな彼等に,アース教会が長年発掘し,ロストテクノロジーが数多く使われている聖盾塔を使わせておくわけにはいきません!(我侭全開
というわけで,国と交渉し返還がかなえばよし!駄目な場合は武力行使にでてやるぜぃ!という物語〜

2.聖砂宮の奪還or一部破壊
聖砂宮に関しても,アース教会が発掘した数多くのロストテクノロジーを使っている(はず.がるっちょ政権時代にいっぱい使ったような気がする)
それも,やっぱり危ないと思うので,奪還orロストテクノロジー機器の破壊をするです〜〜(やっぱり我侭
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
21 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
6867
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.