新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
23 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

Re:アース教会のリンク規定について〜
 埴輪  - 03/8/6(水) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼クラディアさん:
>5、明らかにアース教を規範にしていると分かる組織・団体(国営含)
>
>も、入れて良いのでは?
>じゃないと、何故いままで聖煌騎士団がリンクされていたのか分かりませんし

これが,今回の争点だったのですが・・・

いままで聖煌騎士団がリンクされていたのは,管理人である私の一存でしたので,今までのことを考慮に入れる必要はないと思います.

あくまで,今後どうしていこうか〜ということで.

また,今回この5のようなものを入れなかった理由は,
アース教を規範としていても,その行動がアース教の教義や理念にのっとったものでは無い場合に,問題が生じるであろうからでした.

現に,聖煌騎士団に関しては,一部より,アース教を規範としたものとは考えられないというような意見もいただいております.
(彼等自身も,アース教からは関係を絶つみたいですしね)
・ツリー全体表示

Re:アース教会のリンク規定について〜
 クラディア  - 03/8/6(水) 11:02 -

引用なし
パスワード
   5、明らかにアース教を規範にしていると分かる組織・団体(国営含)

も、入れて良いのでは?
じゃないと、何故いままで聖煌騎士団がリンクされていたのか分かりませんし
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 埴輪  - 03/8/6(水) 10:04 -

引用なし
パスワード
   皆さんに異論がなく,教皇様からGOサインがでれば,
HPにサクサクっと載せますがよろしいでしょうか?
その際,PC用HPには顔絵拝借したく思いますので,
転載可能な顔絵をココに貼り付けるか,私まで送信してくださいませませ.
・ツリー全体表示

アース教会のリンク規定について〜
 埴輪  - 03/8/6(水) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ショットです.

雑談板で話題になったのですが,
アース教会HPのリンク規定について皆さんのご意見をいただきたいです.

現在,管理人である私が適当にリンクはっています.
で,まぁ,色々問題があるわけでして,
素材提供やKOCオフィシャルに関しては問題ないと思うのですが,
アース教関連リンクに関しては明確なリンク規定という指標が必要だと思います.

で,案として以下のものを考えてみました.

1.アース教を国教とする国家
2.アース教と敵対する立場を取る国家.
3.アース教の信徒・教徒らからなり国家組織ではない団体.
4.アース教と敵対する立場を取る者達からなる国家組織ではない団体.

これらはANDでは無くORです.
現状,この基準を満たすものとしては,
A.ジャピトス(1に相当)
B.フィルダウス(3に相当)
C.ランシュ(4に相当)
といった感じでしょうか.

どうでしょう??
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 レヴィル  - 03/8/1(金) 17:46 -

引用なし
パスワード
    この二日間、私も考えさせていただきましたが、異論はありませんでした。
 というよりも非情に美しい収まりなのかもしれません。

 よって当方も賛成です。
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 クラディア  - 03/8/1(金) 12:22 -

引用なし
パスワード
   言われてみればもっともな気がしました

空位が『節度』ということもあり、現状を考えるとネヴァモア様の他に居ない様な気もします。

よって、私も賛成です
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 埴輪  - 03/7/31(木) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ネヴァモア教皇:
>節制だけ空白のままですね。
>一つ提案なのですが、節制の使徒に他ならぬ私を加えるのは如何でしょう。
>どうしても教皇の下に七人の精鋭というシチュエーションを思い浮かべがちですが、
>使徒筆頭といった形で私が七人の中に混じるのもそれはそれで良かろうと思います。

確かに,ネヴァモア教皇が7人を纏めるというのも見栄えがいいですが,
七使徒は聖神アースの使徒だと思っていますので,ネヴァモア教皇が七使徒に入っているのは極めて自然な気がします.

というわけで,私的には賛成ということで.
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 ネヴァモア  - 03/7/30(水) 18:40 -

引用なし
パスワード
   随分間が空いてしまって申し訳ありませんでした。
バケイさんとお話しましたところ、本人は「なっても良い」との事でした。
私としましても新聞記者が使徒というのは意外性があって面白いと思いますし、
氏の資質・情熱その他諸々の心性は使徒を名乗るにふさわしいものです。
よってバケイ・カーロス司祭を使徒に任命しようと思います。

まとめると以下の具合でよろしいでしょうか。


>>正義:アースグリム司教(前クストリッツァ・転生済)
>>正しきもの。アース教の思想は正しい。
>>それは生命の意志だからである。
>>
>>信義:ガルガード大司教
>>信じるもの。それは神への信仰、仲間への信頼。
>>
>>節制:空白
>>惑わぬもの。「節度をわきまえる(欲に支配されない)」は
>>重要な徳目。
>>
>>希望:バケイ・カーロス司祭
>>未来を見つめるもの。希望なくして「成長」はありえない。
>>
>>慈愛:クラディア司祭
>>慈しむもの。神への愛はアース教の根幹の一つ。
>>
>>賢明:ショットマイン司教
>>考えるもの。
>>盲信に陥らぬためには常に理性を開いて考えねばならない。
>>
>>勇気:レヴィル枢機卿
>>屈さぬもの。偏見の中で信仰を保つために欠かせぬもの。


節制だけ空白のままですね。
一つ提案なのですが、節制の使徒に他ならぬ私を加えるのは如何でしょう。
どうしても教皇の下に七人の精鋭というシチュエーションを思い浮かべがちですが、
使徒筆頭といった形で私が七人の中に混じるのもそれはそれで良かろうと思います。

また……こうする事で、アース教会が天空の神殿を起動させる際に
導主・恐怖含む7人をきれいに使徒で固めることができるのですね
(勿論皆さんがそれをやる気になれば、の話です)。

ただやはり教皇が7人をまとめる方が見栄えがよいのも事実。
そこで皆さんの意見を請う次第。
個人的には「ネヴァモア節制の使徒に」設定に対する現在の意欲は50%程度といったところです。
・ツリー全体表示

Re:バナー作ってみました
 ネヴァモア  - 03/7/30(水) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
このバナーがあちこちで見かけられるようになれば良いですね。
・ツリー全体表示

お疲れ様です
 アースグリム  - 03/7/18(金) 7:35 -

引用なし
パスワード
   ▼埴輪さん:
>パソ版のトップページにはってありまふ〜

自分のHP用に頂戴しました。

ありがとうございますー(w
・ツリー全体表示

バナー作ってみました
 埴輪  - 03/7/16(水) 13:35 -

引用なし
パスワード
   パソ版のトップページにはってありまふ〜
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 埴輪  - 03/7/16(水) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼クラディアさん:
>>>慈愛:シャムロック大司教
>>>慈しむもの。神への愛はアース教の根幹の一つ。

慈愛も空席っぽく.
とりあえず,シャムは自宅も無くなっていますので.

で,空席となった場合,自分で節度に推薦しておいてなんですが,
慈愛にはクラ嬢を推薦したくおもいまふ.

その場合,節度は空席ということで(思い浮かばない・・・)
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 クラディア  - 03/7/16(水) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ガルガードさん:
>
>ちょいとツッコミを。
>
>枢機卿と私が入れ替わってますね。
>枢機卿が、「勇気」。
>私が「信義」となります。前と変更がなければですが。

けふ、ごめなさい(爆死
何となーく反対だった気もしてたのですが……((((((;;・|

>>正義:アースグリム司教(前クストリッツァ・転生済)
>>正しきもの。アース教の思想は正しい。
>>それは生命の意志だからである。
>>
>>信義:ガルガード大司教
>>信じるもの。それは神への信仰、仲間への信頼。
>>
>>節制:空白
>>惑わぬもの。「節度をわきまえる(欲に支配されない)」は
>>重要な徳目。
>>
>>希望:空白
>>未来を見つめるもの。希望なくして「成長」はありえない。
>>
>>慈愛:シャムロック大司教
>>慈しむもの。神への愛はアース教の根幹の一つ。
>>
>>賢明:空白(前ナハトタリア・撤退済)
>>考えるもの。
>>盲信に陥らぬためには常に理性を開いて考えねばならない。
>>
>>勇気:レヴィル枢機卿
>>屈さぬもの。偏見の中で信仰を保つために欠かせぬもの。
>
・ツリー全体表示

過分のお言葉を(汗
 アースグリム  - 03/7/14(月) 17:46 -

引用なし
パスワード
   有難う御座います(平伏


や、もう恥ずかしいばかりなので、そう言って頂けるのは光栄の極みです、ハイ(汗
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 ガルガード  - 03/7/11(金) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼クラディアさん:
>以前からあったお話しを、再度更新して綺麗に7人そろえたいなと言うお話です
>(や、教皇様が反対なされたらそれで終了ですが(死滅))
>
>以下が、7使徒の基礎となる由来になります
>
>
>正義:アースグリム司教(前クストリッツァ・転生済)
>正しきもの。アース教の思想は正しい。
>それは生命の意志だからである。
>
>信義:レヴィル枢機卿
>信じるもの。それは神への信仰、仲間への信頼。
>
>節制:空白
>惑わぬもの。「節度をわきまえる(欲に支配されない)」は
>重要な徳目。
>
>希望:空白
>未来を見つめるもの。希望なくして「成長」はありえない。
>
>慈愛:シャムロック大司教
>慈しむもの。神への愛はアース教の根幹の一つ。
>
>賢明:空白(前ナハトタリア・撤退済)
>考えるもの。
>盲信に陥らぬためには常に理性を開いて考えねばならない。
>
>勇気:ガルガード大司教
>屈さぬもの。偏見の中で信仰を保つために欠かせぬもの。

ちょいとツッコミを。

枢機卿と私が入れ替わってますね。
枢機卿が、「勇気」。
私が「信義」となります。前と変更がなければですが。
・ツリー全体表示

Re:助祭位に関して(その2)
 ネヴァモア  - 03/7/11(金) 1:23 -

引用なし
パスワード
   では助祭に関する規定はそのようにしましょう。
・ツリー全体表示

Re:時間切れにて
 ネヴァモア  - 03/7/11(金) 1:21 -

引用なし
パスワード
   いやあ、私としては素晴らしい説教であったと思いますよ。
我々が正面から向かっていかねばならない
「アースノヴァとの違いは何か?」という問題に対し、
アース教の根本理念たる「成長」の概念と絡めた上での解答、
実にお見事であるとしか言い様が無いです。

自身も大変勉強になりました。
このログは当サイトの書庫に含める価値があると思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 ネヴァモア  - 03/7/11(金) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ショットマインさんに関しては全く異存無いのですが、
バケイさんに関しては彼の方で飲むかどうか疑問があります。
「使徒」という大それた呼称を受け入れるかどうか……。

また、司祭になって間もない方を
無闇に使徒としてしまって良いのかという問題もあります。
勿論個人として眩いばかりの光跡を残し続けており、
その点で十分使徒たるに相応しい方であるとは思うのですが、
あくまでバケイ=カーロスという人間としての活動であって
教会としての活動とは違いますからね。

実は彼と私とは個人的に割と親交があって、
使徒になって貰えれば嬉しいのは山々なのですが。
まあ本人にちょっと話をしてみましょう。
・ツリー全体表示

Re:助祭位に関して(その2)
 埴輪  - 03/7/8(火) 21:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ネヴァモアさん:
>今まで何気なく見過ごしてきたのですが、助祭に任命されたとして、
>その後二週間経っても音沙汰無いような方の扱いはどうしましょう。
>「申し出次第司祭昇格」では助祭期間を設けた趣旨が無になってしまいますし。
>やはりその場合は助祭位を失い、また0からという具合にすべきですかね。
>
>それともう一つ助祭の名簿での扱いですが、
>これはバケイさんの例のように「司祭に昇格した時点で名簿登録」
>(助祭は名簿に登録しない)で良いと思います。

私の考えも,同じです.

助祭位に任命されたのにも関わらず,司祭昇格申請をしないひとは,
再びゼロからスタートということで,いいのではないかと思います.
やる気があれば,何回でもやり直し出来ますしね.
・ツリー全体表示

Re:七使徒企画
 埴輪  - 03/7/8(火) 21:30 -

引用なし
パスワード
   個人的意見でw

まず,既存の

正義:アースグリム司教
信義:レヴィル枢機卿
慈愛:シャムロック大司教
勇気:ガルガード大司教

に関しては,問題ないかと.
(シャムの撤退ってのも,キャラは削除しないわけですから問題なさげ)

で,残りの3つですが.

>節制:空白
>惑わぬもの。「節度をわきまえる(欲に支配されない)」は重要な徳目。
クラディア司教
節度という言葉に一番しっくりきたので.

希望:に関しては,バケイ・カーロス司祭を推薦されたクラディア嬢の意見に同意.

で,問題の賢明ですが・・・・

▼クラディアさん:
>>賢明:空白(前ナハトタリア・撤退済)
>>考えるもの。
>>盲信に陥らぬためには常に理性を開いて考えねばならない。
>ショットマイン司教
>常に理性的で、かつ、教会への貢献度もたかいため

私は,「常に理性的」であったろうかとか自問自答してみたり・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
(プスプスプス<黒煙吐きまくり)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
23 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
6867
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.