新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
8 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

Re:やっと分析が出来たので
 ミリオラーネ E-MAIL  - 04/3/7(日) 22:00 -

引用なし
パスワード
   おお、わかりやすく系統立てておられますね。
私が、外交の間の天上で裁きの光を司る船より、世界の人々へ スレッドのほうに書いたことも、私の主観的にはほとんど同じようなことです。
私の場合は世俗の教団という風にしてはありますが。

アース教団の方々はいろいろな意味で大変な思いを今回のイベントでしてしまっていると思いますが、くれぐれも無理はなさらないでくださいね。
・ツリー全体表示

やっと分析が出来たので
 〆葉  - 04/3/7(日) 19:55 -

引用なし
パスワード
    遅まきながら状況を書いて見ます。

○客観的構造

天界
 アース

ルニカの船
 ゼロアース

地上
 ゼロスパイア
(ゼロソード・ゼロウォン・ゼロミー)


 客観的に把握できる事実はこの、在所だけです。


○ゼロアース説

 アース
  |
 ゼロアース
  |
 ゼロスパイア他


 ゼロアースの発言を全て真に受けるとこういう構造になります。
 しかし、問題はその発言を検証する手段が「一つもない」ということです。


○俺理解

 アース(天界)

 ゼロアース   
  |
  |―――――――
  |      |
 ゼロスパイア 旧アースノヴァ一派(てゆーかドルゴ)


 わかりにくいので解説。
 まず上記の理由「ゼロアースの言ってることはゼロアース本人が言ってるだけなんじゃないの? 検証できないし」という考えを元に、「自称・アースの使徒」のことをアースがどう扱っているかを調べてみますと。
 「何にも言ってない」
 ということがわかります。従って状況的には、俺がいきなり「余はコリーアの使徒である」と名乗り始めたようなもので、公的なお墨付きは一切出ておりません。
 ここから、聖神アースとゼロアースの間に、特に双方的で公的な繋がりはない、という仮説を立ててもそれほど無茶ではないでしょう。

 この際ネックとなるのは、「じゃあなんであいつあんなに強いの?」ということと、「どうしてアルカリスがくれた石で登れる船を管理してたのん?」という二点です。
 この点に関して結構悩んでたのですが、かの竜帝(名前は伏せます、って意味ね―ジャン)から示唆を受けて一つ、可能性のある説が立ちました。

 ご存じのとおり、かつて大陸に栄華を誇った旧帝国ストーンカは、現在の人類のレベルからは想像もつかないような強大な技術力を誇っていました。
 その技術を独占したコリーアは自らを「神」と名乗り、つい数年前まで世界をコントロールしていたわけですが。
 この、超文明内で、コリーアとの権力争いに負けた一派があったのではないか、というのがルのつく人の推論でした。「故に、彼らは天界のコリーアに対抗すべくルニカを作ったのではないか」と。

 仮にここへゼロアースを当てはめてみると、話がわりと整合性を持ってまとまります。
 かつての超文明の所属で、コリーアには負けちゃったけど現代の我々から見たら驚異的な力を持ってた人たちが、密かに暮らしていて。
 その人たちが、どういう理由でかは知らんけどアースを信仰するようになっていて、かつてはジオスらに対しても、アースノヴァという兵器を供与するなどして協力していた。

 思い出して欲しいのだけれど、旧アースノヴァには「いわゆる、宗教家としての」アース教徒は意外に少なかった。ドルゴあたりは、アース教を信仰することで、武器供与がなされるという点を重視していた面があると判じても良かろうかと思う。

 さて。では何故ジオスたちはゼロアースから武器供与を受けることが出来たのか。ジオスは宗教の威光を傘に着て自らの侵略を正当化していた「モノホンの宗教の人(今で言うアメリカ大統領)」だったわけで、なんであんなキッティGUYにブレイドを渡したのかは疑問に思われるところだが。

 今回、ゼロアースがゼロスパイアという子飼いを使って仕掛けた騒動を見れば、なんのことはない。ゼロアースは「人々を適度に凹ることで、神に対する依存心を高めることができるであろう」という冷徹な計算に基づいて、世界に敢えて混乱を与えている。

 ゼロスパイア騒動がゼロアースによる自作自演であったということから、「ある日突然世界に超強力なマレビトが現れて世界が大混乱に陥る」という面で、非常に良く似た構造をもつ旧アースノヴァの騒動が、同じ意図によって起こされたと推測してもそれほど無理はないように思う。

 さて、このように仮定してみると、「世界を混乱させるために」武器をばら撒くゼロアースが、旧アースノヴァ勢力にさらなる火種、「ルニカの門を開く石」を渡していたことも理解できる。アルカリスは善意で配ったのだろうが、ゼロアースは「ルニカ起動によってもたらされる状況」の方に用があったのだろう。

 ただ、アルカリスはマリムと行動を共にしていたわけで、そのマリムの「中の人」は、単純なジオスとは違い、おそらくゼロアースとはお互いに利用し合う間柄だったわけで。
 そのドルゴが、本件に関しなんらのリアクションを起こさないところは解せない。

 閑話休題。
 そんなわけで、ゼロアースを「神の威光を高めるために、自作自演で世界にマレビトよりの侵略という事件を起こすことを使命と考えて暮らしている、コリーアに準ずる程度の力を持った旧帝国ストーンカの生き残り」と考えることで、現在の状況の七割くらいは筋が通ってくるのではないかと考えました。

 あと一発、「なんでアースを信仰しているのか」ってところだけ解明できると完璧なんだろうけれど。ただ、これに関しては「あいつホントにアース教なのかどうかはわからねえ」ということもあるので、まだ保留。


 で。
 長々書いたけどこれで何が言いたいかというと。

 まず、「アース教」ってのは形のないもので、そのあり方は色々ですよね。
 本当にアースを信じ、自らをその使徒と信じて、宗教的威光のもとに世界を統一しようとしたジオスもアース教。
 神という「システム」の存在に重きをおき、その威光を守るために、重心の有り難さを知らしめるために世界に揺さぶりをかけてのけるゼロアースも、ちょっと疑問は残るがアース教。

 ほいだら、「アース教ネヴァモア派」はどんなですか、という話です。

 これを正解だと言う気はないけれど、俺が一応分析したところの解釈からは、ゼロアース派のアース教はネヴァモア派とは大分違うでしょう。モノが違うでしょう。
 そもそも名前が違うでしょう。名前が違うから、当然意味も変わってくるでしょう? ミキコOK? OKミキコ?

 失礼。まーそんなわけで。
 部外者からの無責任な意見としては、これだけモノが違うアース教ゼロアース派の活動を擁護するために、ネヴァモア派が苦労する必要は全くナッシングと思うことしきり。

 そもそも、「アース」自体は、言うなれば「世界を管理するシステム」であって、良いもでも悪いものでもなく、そういった面を超越して存在する「ところに意味がある」のだと思いますから。
 何らかの「思惑」を持つことはそぐわない。なんらかの思惑を持って行動するのは、それはもう「人格」であって「カミ」ではない。

 ゼロアース自体も、「アースが命令したからやりました」とはどこでも言ってない。彼は彼なりの信念があって「勝手に」やってることなんだろうと解釈します。

 アース教徒として「アースに逆らう」ような真似は出来ない、というのは一つそれとして、しかしアースは神なんだから、人格がないんだから、そもそも逆らいようがない。
 そしてアース教ゼロアース派の行いに関してまで、全てを肯定して擁護する義理があるのかといったら、ないでしょう。

 と、そのように考えました。
 今回の色々でアース教の立ち位置について悩んでいる人がいたら、こういう意見で少し縛りを解いて考える材料となれば嬉しい。長々と失礼。
・ツリー全体表示

Re:説明など
 呪々  - 04/3/2(火) 10:46 -

引用なし
パスワード
   >うちには何故かヘルガイアが来てるので
なななんですっテーーーーーー( ̄□ ̄;)
・ツリー全体表示

ぎゃふん
 アースグリム  - 04/3/2(火) 7:44 -

引用なし
パスワード
   ▼〆葉さん:
> 大昔に見せたろー。
>
>http://wstring.pos.to/moebana/storm/aorigaku.html

__=□○__


どうしようもないですね。
撤退するしか楽になれる方法はないのかなぁ、とか。嗚呼。
・ツリー全体表示

Re:要はアレか、とか。
 バケイ・カーロス  - 04/3/1(月) 21:37 -

引用なし
パスワード
   私の好きな金言でこんな言葉があります。

「ベンチがアホやと野球がでけへん」(某政治家)

そこで色々考えました。


・ベンチがアホやから残業が増える。

・ベンチがアホやからラスボスにザギばっかり唱えられる。

・ベンチがアホやからニワトリを出荷する。

・ベンチがアホやからサップと対戦する。

・ベンチがアホやからウーピー・ゴールドバーグの眉毛が生えない。

・ベンチがアホやからリセットボタンと一緒に電源がうまく切れない。

・ベンチがアホやから額に肉とか書かれる。

・ベンチがアホやからロッテとロッチの区別がつかない。

・ベンチがアホやから鯖が重くなる。

・ベンチがアホやからバトエンを職場の上司に勧める。

・ベンチがアホやからグリーンウェルは憎い。

・ベンチがアホやからフローラと結婚した後のビアンカが不憫。

・ベチがアホやからキャッツカードが自宅に送られる。

・ベンチがアホやから初めてのキスはチャンコの味。


何が言いたいのかと申しますと(w
確かにGMは意外な展開とデタラメな展開の区別がつかない。
一部のユーザだけ優遇している。
それ以前に物語が面白くない。
等の欠陥はあるんですが、ここはそれでもGMを支えるのが男の花道。
じゃないかと(w

今後、どうせだったらゼロアースの解釈を巡って内ゲバを演じるとかはどうでしょう?
アース至上主義の「教皇派」対アースの改革を主張する「解放の神学派」が、
教義の解釈を巡り世界的論戦をする。とか。
アクだったら色々やるんですけどね。
・ツリー全体表示

Re:まだあった選択肢。
 埴輪  - 04/3/1(月) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼アースグリム司教:
>あと、ショットさんの「IF=アース」とか言う間違った概念が広まらないようにする、というのも必要だろうなぁ、と思いました。

こればっかりは,我々のレベルではどうしようもないのかもしれない.
いや,PLレベルでの話を大いに出しても良いのであれば,論理的に話をすることは可能ですが,PCだけの世界に「IF」という言葉をだして話をしている人にはもう通用しないだろうなぁ〜とか思うのです.


というか,IFが創造の神とか名乗っていること自体,世界観をぶち壊している気がしますがねぇ・・・・
(KOCの世界観に創造の神が入ったら・・・わけわからんよ)

RPを良く知っている人であれば,IF=GMでアース=NPCと言うことが解ると思うのですがねぇ.
・ツリー全体表示

(おーい。ぐりりーん)
 〆葉  - 04/3/1(月) 11:07 -

引用なし
パスワード
    大昔に見せたろー。

http://wstring.pos.to/moebana/storm/aorigaku.html
・ツリー全体表示

匿名に関しては
 埴輪  - 04/3/1(月) 11:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ネヴァモア教皇:
>>ショットさん、匿名の人、次からIPかPC名晒すなり、削除するなり、何かしら工夫して予防に努めれないですかね?(汗
>
>それは私が否定します。
>匿名も尊重されるべき一つの意見であるはずです。
>匿名を拒むなら最初から公開掲示板などで話しません。

基本的な意見は教皇様と同じです.
匿名の意見も意見の一つ.それを黙殺するのはどうかと思います.
(まぁ,裏キャラとか捨てキャラを使って非難するのはどうかと思いますが)
変に盲信的な行動に陥らないためにも,匿名意見があったという事実は受け止めるべきです.
(これは,裏とか捨てを使って非難された内容に関してもですね)

ただ,サーバ管理者という立場上,IP等は確認はしています.
要望があるならば公開することも可能です.
・ツリー全体表示

あとゼロスパイア達に関しては。
 アースグリム  - 04/3/1(月) 3:28 -

引用なし
パスワード
   ですので私の妄想ですってば。飽くまで(汗

とりあえず、私はしばし、推移を生暖かく見守るのみです。
・ツリー全体表示

匿名の件についてのみ。
 アースグリム  - 04/3/1(月) 3:26 -

引用なし
パスワード
   ここが公開掲示板であるのは。

自らの意見に責任を持つ為であって、その点、その責任を放棄したとも言える匿名の意見が、果たして本当に尊重されるべきでしょうか。

その辺り、きっちり「価値の序列」は付けるべきかと思うのですが、どうでしょうか。

アース教会は、自身の存在を高めるための集団である筈。

自らの名と意見にすら責任を持てぬ者は、唾棄すべきであり、尊重するような類の存在ではないと私は思うのですが。

何と言いますか。「心根が腐っている」とでも言いましょうか。

言論が自由であること、自身の思想が自由であること。

それらは、確かにこの場所でも保障されているでしょう。

けれど無責任に誰かを誹謗、或いは追及するのに自らの名を言わないのは明らかにそれら、「自由の濫用」以外の何物でもないと言えるでしょう。言論社会においてはそれに参画する資格を奪われても仕方のない所業ではないでしょうか。

そりゃまあこの世界、PL的な物言いをすれば「ハンドルネームなんて所詮匿名」とか言う一面の真理はありますがね。


ところで。
匿名さんとやらの仰ってる
アースとアース教会に対する「非難」ですか。
是非どこで行われているのか教えて頂きたいですねぇ。

「半裸ー」と怒りの声なのか何なのか叫んでいる人が居るのはいつものことですし。
で、私達はいつもそれに
「アレ、創造の神のせいなんだけどなぁ。アースじゃなくて」
とため息ついてるわけで。

で。

どこなんでしょ。
外交の間でほとんどレスの付いてないスレッドなら見ましたけど。

各国に散らばっている信徒・教徒の皆さーん。
是非是非知りたいので、アースグリムかこちらにまでご連絡下さいまし。

…と、煽ってみました(照
・ツリー全体表示

いや。
 〆葉  - 04/3/1(月) 2:30 -

引用なし
パスワード
   >ローガンムを推したのは
>
>「ダンジョン=鍛錬の場。成長を重んじるアース教に相応しい」
>
>という考えが即座に浮かんだからです。

 これは、俺が言った「冒険者の町」と同じところに根ざす発想ですし、結局のところ「RP的な設定をやろう」という思考。及びその方向性において一致しているので、こっちの意見をそれほど重視する必要はないかと思います。

 まあ、ホントに、やりやすいところで、ってことで。

 あ。あと遅ればせながら地図を調べたのでちょっと書きましょう。


                  城塞都市ゲルン
          デューリッヒ
  ラスタード
              ウルプス
                      ベルドゥーツ
     神都コリーア
              ローガンム
ラスタイク                 港町デロル
       グラプス
            ラステンブルグ


 こんなでした。

 候補の中では、ローガンムは国の中心に近く、ラステンブルグはベミナパとの国境近くですね。一応のご参考まで。
・ツリー全体表示

場所だけ先に決めておきましょうか
 ネヴァモア  - 04/3/1(月) 1:55 -

引用なし
パスワード
   ローガンムを推したのは

「ダンジョン=鍛錬の場。成長を重んじるアース教に相応しい」

という考えが即座に浮かんだからです。

しかしながら大した思い入れがあるという程の事でもないですし、
将来冒険者の街にしようという構想があるならば、
何もその可能性を潰してまで実現すべき案とは思いません。
異論が無ければ宗教的なイメージ構築が他より容易そうな
ラステンブルグに決定しようと思います。


ちなみにコリアスに移転する理由として、
今回の騒乱に見られた「アースもコリーアも同じだろう!」という意見を受けて、

「コリーアとアースの違いを今一度問い直すため」

といったものが考えられそうですね。
逆境に厳しい厳しい言うのみでなく、
何かプラスに転換する考え方をした方が良いと思う次第。
・ツリー全体表示

Re:【必読】今回の一連の出来事をどう解するか
 ネヴァモア  - 04/2/29(日) 23:53 -

引用なし
パスワード
   いかなる事情であれ、極限まで神を弁護するという使命が私にはあるのです……。
アース教の前提――神は人間より上の存在であり、
その御心は人間には及びもつかないという前提に立つ以上、
安易に神を批難し捨て去るわけにはいかないのです……。

それに、まだ全てが本当にアースの意図と確定したわけではありません。
今はそれを突き止めるのが私の最優先課題と思っています。
・ツリー全体表示

意見
 ネヴァモア  - 04/2/29(日) 23:43 -

引用なし
パスワード
   そのようなストーリーも成り立つのかもしれませんが、
「IF設定第一」という我々の方針上、
IFが語っていない出来事をあまり作り上げる訳にはいかんと思うのです。
少なくともゼロアースの正体がはっきりするまでは保留ですね。

>→今後の行動。

>A.ゼロアースをルニカから引きずり下ろして、彼を「邪悪な背教者」に指定し、アース教会はこれを誅滅する。

ゼロアースが何らアースの意を反映していない存在と判明すれば、
このような展開にしていくと思います。

>ショットさん、匿名の人、次からIPかPC名晒すなり、削除するなり、何かしら工夫して予防に努めれないですかね?(汗

それは私が否定します。
匿名も尊重されるべき一つの意見であるはずです。
匿名を拒むなら最初から公開掲示板などで話しません。
・ツリー全体表示

うぎゃあ、全然気付かなかったー(涙
 アースグリム  - 04/2/29(日) 15:49 -

引用なし
パスワード
   また来世でも、熱い拳で語り合いましょう(ぉ


…いつからここ見てなかったか丸判りだなぁ…ごめんなさい、ごめんなさいー(泣きダッシュ
・ツリー全体表示

ゼロアースのことについて何も振れていない事に気...
 アースグリム  - 04/2/29(日) 15:47 -

引用なし
パスワード
   今になって「ゼロアース」を名乗っているのは、
・・・もしかして、まだ一幕あるのかなぁ、と思いました。

ゼロスパイアでもゼロアースでもない。
今回の件の黒幕が登場するとか(ごーん

さっき、「ゼロアースに責任全部IFが押し付け云々」とか言いましたけど。

まだ隠し玉があるのかなぁ、と。

「IFに期待するな」とか言われそうですが_=□○_

でも、でないと、聖神兵団解散宣言とかルニカとかの後始末はどうするんだと。

…ネクスト光r(略
・ツリー全体表示

まだあった選択肢。
 アースグリム  - 04/2/29(日) 5:06 -

引用なし
パスワード
   C.ルニカに居続けIFと我慢比b(殴打_=□○_

・・・ま、まぁ、とにかく。
折角今回の件、「ゼロアースに責任全部押し付ければ全部チャラ」にすればいいとか言う感じにIFがしてくれてる訳ですから。北海でのドルゴのよーに(ぇ


何とか、なぁ。

あと、ショットさんの「IF=アース」とか言う間違った概念が広まらないようにする、というのも必要だろうなぁ、と思いました。

どうやって?

ゼロアースを殺s(殴打
・ツリー全体表示

要はアレか、とか。
 アースグリム  - 04/2/29(日) 4:32 -

引用なし
パスワード
   今から申し上げることは、電波系な妄想デス。飽くまで妄想デス。そのつもりで生暖かい目で見ててもらえればありがたし(かーん

そもそも私達アース教会は、聖神アースを奉じる「世界唯一の」宗教団体とか言う設定ではなかったはず。アース信仰は数多くネバーランドに教会以外の形でも存在し云々、とかいう感じの設定があったような記憶が。

じゃあ、ゼロアースは。
元々はアース教会とは別の場所で聖神アースを奉じていた存在で。
その中でゼロスパイア達もその中で一緒だったりしてたんですが。
ある日、彼らはルニカで超戦士の力を得ました、と。
彼らの信仰も、もしかしたら私達と似た、「神を目指す」とか言うものだったのかもしれません。もっとも、ルニカの超戦士の力を狙うなんて、邪道中の邪道だと思いますが。

まあ、それはおいておいて。

で、彼らは。

「最も神に近いゼロアース様と、その僕である俺たちが世界を浄化の上支配すべきだ」とか途中から考え始めたんじゃないかと。

で、あわよくば世界征服しようかとか思ってたんですが、「暁星十字軍」やら何やら抵抗勢力が意外にこれが強い、と。

そこで、機を見るに敏なゼロアースは、アースの使徒を名乗り、何気ない顔でルニカを起動させ、ゼロスパイア達を一度始末することに決めた、と。

ゼロスパイア達は焦ると思うんですよね。そうなると。

ルニカの超戦士の力を自分達の人間以外に持たれると、ゼロスパイア勢の戦略上の優位性って何一つなくなっちゃいますからね。


そ、こ、で。
→今後の行動。

A.ゼロアースをルニカから引きずり下ろして、彼を「邪悪な背教者」に指定し、アース教会はこれを誅滅する。

B.地上軍全員でルニカを落とすように、十字軍が主導で話をつけていく。


・・・とか! 

嗚呼、眠くて何言ってるかワカリマセン。とりあえず、寝てきます。おやすみなさい。


それと。
ショットさん、匿名の人、次からIPかPC名晒すなり、削除するなり、何かしら工夫して予防に努めれないですかね?(汗
もしよろしければ対応お願いします(平伏
・ツリー全体表示

使徒がゼロアースを名乗り出した事で
 ネヴァモア  - 04/2/28(土) 1:06 -

引用なし
パスワード
   よく判らなくなってきました……。

スパイアに一線を踏み越えさせて裁きを下す理由とし、
同時に世界に神の威光と罪の何たるかを示すための餌。
それが私の抱いていたゼロアース像でした。
使徒の名乗った虚像、まさに実態は「ゼロ」の存在。
それがゼロアースだったように思っていました。

目的が半ば達せられた今、もはやこの名前に意義は無い筈。
しかし今になって使徒はゼロアースを名乗っている。これは一体?
・ツリー全体表示

Re:【必読】今回の一連の出来事をどう解するか
 埴輪  - 04/2/27(金) 23:10 -

引用なし
パスワード
   私的に,今回の件に聖神アースがかかわっているようには思えないので,なんともいえないのが本音ですが.

PCレベルで考えればIFなどという存在は無く,
当たり前のようにIF≠聖神アースでして,今回明かされている情報で聖神アースがかかわっている証拠がないので,「だからなに?」って感じです.
いや,アースの使徒があらゆる意味で暴走するのは,アースノヴァのことを思い出しても「良くあること」ですから.
なので,私的には今回の一件は結果的に
アースノヴァと同じく,聖神アースを信仰する一派が暴走した
としか思っていません.

PLレベルで考えれば,思いっきりないがしろにされてIFに対する不信感というか失望感が募るばかりです.はい.

願わくは,他の人達(アース教徒以外)が
IF=聖神アース
と誤解をし,聖神アースに対する不信感or失望感を持たないことを願いたいです.
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
8 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
6861
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.